top of page
DSC_2723 2.JPG

中嶋農園

南砺市立野原(城端)

 

栽培作物

小松菜、葉物野菜

DSC_2684 2.JPG

農業従事者

中嶋 芳男 南砺市出身 68歳 

奥さんとパートの方お1人

 

農業歴

約48年


栽培作物
小松菜、葉物野菜


栽培面積 

約1反

ビニールハウス 11棟
 

DSC_2672.JPG

農業を志したきっかけ

父の他界をきっかけに兼業農家を本格的に始めて約40年、
勤務先を退職してから慣行農法を行う。
家柄、生まれたときからお米の栽培をはじめ、農業に触れ合ってきました。

DSC_2681.JPG

農業をダレから学んだか

横に育っているブルーベリーからヒントをえて、炭素循環農法へと転換するきっかけに。
水はけもいいし生育もいいので、それをきっかけに1年自己流で実践している際、

南砺市で昔から炭素循環農法を実践していた吉田さんが圃場を訪れて意気投合。なんとのねの神田農園の神田さん含む6人で桜ヶ池バイオマス農業推進協議会を発足。
環境省から注目を浴び、その繫がりで知り合った

東京大学大学院農学生生命科学研究科・農学部の宮沢佳恵先生からも

なんとのねについて「長持ちで美味しい野菜の生産者グループです」とのお声も頂きました。

DSC_2675 2.JPG

なぜこの土地を選んだか

元々生まれ育ちもこの土地なのでこの場所で農業をしています。

DSC_2737 2.JPG

種や苗

色んな品種を試し、季節に合わせて、品種を選別するようにしている。
その中からおいしいものを選び育てています。

DSC_2730 2.JPG

なぜこのような農法を実践しているか

炭素循環農法を実践しています。自分の中で研究し、去年と今年、また来年と毎年やり方を変えたり研究している日々です。土の状態もフカフカで写真のように支柱がズボズボ入ります。あんまり人がやらない農法でやった方がおもしろいのでやりがいがあります。

DSC_2729 2.JPG

大切にしていることは何か

今まで7,8年かけて色んなことを挑戦してやってきたので、
良い事を抜粋して、うまくいかないところを見つめ直していきたい。
最近はそういう想いでやっています。
継続は力なりという言葉がありますが、継続することは大事です。

DSC_2682.JPG

農業をしていて嬉しいとき

皆さんが美味しいと言ってくれることです。

うちの小松菜を食べた子供が、「野菜を食べれなかったが食べれるようになった!」
「小松菜食べれない子供が食べてくれた!」という話をたまに聞く事があるので、とても嬉しいです。
もう一つは、いいものを収穫できたときです。

1.jpg

今後の夢は

今後も継続して続けていくことです。

DSC_2762 2.JPG

お客さんへメッセージ

美味しくいただいて頂けたら嬉しいです。

DSC_2754 2.JPG

最後にあなたにとって農とは

生活の糧であり、田園スポーツみたいな感じでしょうか。
毎年年を重ねていくが、体も錆びてくし、ボケ防止にも繋がったり、といういい運動です。

好きな事なので日々おもしろくやっています。

DSC_2684 2.JPG
bottom of page